長崎市民に親しまれ、「お諏訪さん(おすわさん)」と呼ばれている諏訪神社は、初詣、お宮参り、おくんちと、長崎の生活に密着した大切な神社です。
一年を通して様々な行事がある諏訪神社ですが、パワースポットとしても有名だったり、動物園や公園があったり、おいしいうどんが食べられたりと、長崎に観光にきたら、ぜひ訪れてもらいたい場所です。
そして知ってましたか?
諏訪神社の御朱印帳は10月のおくんちの時に、おくんち限定御朱印を配布するんですよ。
このレアな御朱印、手にいれたいですよね。
今日は長崎諏訪神社の歴史や、数々のパワースポットの紹介、おくんち限定御朱印をゲットする方法、そして、気になる駐車場やアクセス状況についてご紹介します。
長崎諏訪神社の歴史
「鎮西大社 諏訪神社」長崎の総氏神様です。
諏訪神社には諏訪大神(厄除け)を主として森崎大神(縁結び)、住吉大神(海上守り)が祭られています。
長崎は戦国時代、イエズス会の教会領となり諏訪、森崎、住吉の三社は壊されました。
キリスト弾圧が広まった江戸時代に、長崎奉行所の援助を受け、三社を現在の場所に祀りました。
長崎奉行所は諏訪神社の祭事を長崎市民の神事と定め、諏訪神社は長崎の鎮守となり、長崎市民は皆が諏訪神社の氏子となりました。
こういった歴史の背景には、やはりキリシタンを一掃する狙いがあったようです。
長崎諏訪神社のパワースポット
諏訪神社にはたくさんのパワースポットがあります。
どんなご利益があるのかみてみましょう。
いろんなパワーをもっている狛犬達
諏訪神社にはそれぞれ違ったパワーを持っている、いろんな狛犬がいます。
金運アップ!!安産の名水「高麗犬の井戸」
「高麗犬(こまいぬ)」の口から湧き出る水でお金を洗うと倍になる。
という言い伝えがある別名「銭洗いの井戸」は金運アップのスポットです。
ざるとひしゃくが置いてあるので、ざるに小銭を入れて洗えます。
この井戸の水は名水としても評判で、どんなに干ばつの時でも枯れることがありません。
甘くおいしい水で安産にも効くということです。
諏訪神社拝殿の左後方にあります。
受験祈願、禁煙、ダイエットに「止め事成就の狛犬」
拝殿のうらにある狛犬はたばこやギャンブル、お酒や借金などやめたいことを願う「止め事成就の狛犬」です。
「すべり止め」ということで、受験祈願にも。
また、ダイエットのため「食べすぎ」を止めたいなど、諏訪神社拝礼所へ向かう階段の両脇に2体鎮座しています。
止めたいことを心に念じながら、備え付けの「こより」を脚に結んで祈願しましょう。
心のとげを抜きましょう「トゲ抜き狛犬」
こちらの狛犬は心のトゲを抜いてくれる狛犬です。
狛犬の口の中に手を入れてあなたの心に刺さっている悩みやストレスを抜いてもらいましょう。
拝殿右後ろの諏訪幼稚園の手間に鎮座しています。
まだまだいろんな狛犬が諏訪神社にはいます。ぜひ、探してみてください。
カップルにお勧め!縁結びパワースポット
諏訪神社は縁結びの神様です。
婚活祈願をしたい方は参考にしてください。
まずは一の鳥居で女性は「男石(陰石)」を踏もう
諏訪神社へ参拝する時に上る階段には鳥居がいくつも並んでいて、地面は石をしきつめています。
まずは一つ目の鳥居
この石を探せ!
これは、男性を表しているらしく、女性がここを踏んでいくと男性運がアップするということです。
男性は四の鳥居で「女石(陽石)」を踏もう
男性は四つ目の鳥居の手前にあります。
この石を探せ!
こちらは男性がやさしく踏んでくださいね。
拝殿前の「両性合体石」を踏んで参拝しよう
長い193段の階段を登ったところに拝殿があります。
拝殿の前にある石が「両性合体石」
男石、女石、それぞれを踏んだ男女が最後にこの両性合体石を踏んで、お参りすると、縁結びの願いが叶うという、江戸時代から伝わる、陰陽石のパワーです。
余談ですが、諏訪神社では、神前結婚も行われます。
私の妹はこちらで結婚の儀をおこない、今も仲良く夫婦でいます。
私は諏訪神社ではおこなわなかったので、離婚しちゃいました(笑)
恵比寿・大黒縁結び「恋占い」
儀式殿のところでは恋占いができますよ。
恵比寿様と大黒様が向かい合って立っています。
男性は「大黒様(手前)」に、女性は奥の「恵比寿様」にお賽銭を入れます。
次に、恋する人のことを念じ、男性は大黒様から恵比寿様へ(手前から奥へ)、女性は恵比寿様から大黒様へ(奥から手前へ)、目を閉じて歩きます。
見事たとりつけたら、願いが叶います!ぜひ、あなたもやってみてください。
その他のパワースポット
諏訪神社にはとにかく数えるときりがないほどたくさんのパワースポットがあります。
狛犬もたくさんあるし、お稲荷さんのキツネの象、神秘なパワーを感じる「抱き(いだき)大楠」
いろんな災難から守ってくれる「かえる岩」などなど・・・
諏訪神社であちこち探検してさがしてみてください。
長崎諏訪神社でおくんち限定御朱印帳を手にいれよう!!
神社巡りが好きな方は、御朱印を集めるのが趣味の方もたくさんいらっしゃいますよね。
御朱印とは?
神社やお寺に参拝した人に押印してもらえる印章を御朱印といいます。
朱印の上に参拝した日付と御本尊・御祭神名を書いています。
複数の朱印を集めたノートのようなものが御朱印帳です。
おくんち限定御朱印帳と朱印
諏訪神社ではおくんち限定の御朱印帳を、数量限定で授与しています。
色鮮やかな刺繍のカバーで、今年はもちろんコッコデショですね。
そして、朱印もくんち限定、金文字で「神」と書かれています。
すごくかっこいいですね。
お正月限定朱印
お正月限定朱印もあります。
朱印を集めて「長崎くんち続き絵しおり」をもらおう
朱印や朱印帳をうけると、ひとつにつき1枚のしおりをもらえます。それを5枚あつめると・・・
こんな素敵な絵になるしおりです。ぜひ、集めてみてくださいね。
長崎諏訪神社でおなかが減ったら?
いろんなパワースポットを探し回って、御利益をいただき、参拝も終わったらおなかも減ってきますよね。
そんな時は拝殿から少し横に降りたところに「月見茶屋」という昔からのお店があります。
月見茶屋は明治18年に創業され、約120年の歴史があります。
長崎の人は参拝の後、ここでうどんを食べたり、ぼたもちを食べるのが、楽しみのひとつです。
おすすめはなんといっても「ぼた餅」 一人前530円
そして「うどん」も長崎市民にとっては、昔からの味で大人気です。
こちらは月見うどん(440円)。
長崎のうどんはだしが甘く、色が黄金色、麺は細くてやわらかい麺です。
他にもカレーやぜんざい、お稲荷さんなどもあります。
長崎諏訪神社のそのほかの見所
長崎諏訪神社は、神社ですが、周りに公園もあり、市民の憩いの場にもなっています。
長崎公園
諏訪神社は隣接して長崎公園があります。
池に鯉や亀がいたり、春には桜が満開になり、お花見の名所のひとつにもなっています。
諏訪神社は街中にありますが、森に囲まれた、神秘的な場所です。
神社から公園にに続く木々に囲まれた空間は、空気も違います。
そして実はこの長崎公園、なんと徳川家のゆかりのお寺だったんです。
公園には「東照宮神社」と葵の御紋がはいった鳥居があります。
あなたもこの鳥居、見つけてくださいね。
どうぶつひろば
諏訪神社のすぐ横にどうぶつひろばがあり、無料で動物たちを見ることができます。
サルにクジャク、ヤギ、ウサギ、動物園というほどのものではありませんが、参拝の後にちょっと子供を遊ばせるのにはいい場所です。
長崎諏訪神社の様々な行事
諏訪神社の様々な年間行事をピックアップしました。
1月 元旦、七草粥
1月1日
12/31日の夜中から初詣の人達で賑わいます。
参拝所までの193段の長い階段は参拝客がびっしり並びます。
みんな一列に並び警備員の指示に従って除夜の鐘を聞きながら、ゆっくり階段を登っていきます。
参拝の後は月見茶屋の方へ流れ、出店がでていたり、おみくじを買ったりします。
1月7日
この日も朝から行列ができます。
午前9時から境内の大釜で七草粥を作り、神前に七草粥を備え無病息災を祈願します。
その後参拝者にも振る舞われます。
こちらは先着順、なくなったら終了です。
七草粥はあっという間になくなるので、朝はやくから並ばないといけないみたいです。
私は一度もいただいたことがありません。
一度は食べてみたいんですけどね。
2月 節分祭 豆まき
2月3日
節分の日 午後6時30分から30分おきに、5回豆まきがあります。
境内から市内の年男、年女の人達が交代で豆をまきます。
時々芸能人の方も参加します。
諏訪神社の近くの「桜町小学校」の6年生(年男、年女)も参加します。
5月 子供の日 長坂登り
5月5日
子供の日に行われる「長坂登り(ながさかのぼり)」。
午前10時から幼稚園から小学6年までの子供たちが、各年齢ごとに、193段の階段を駆け上り速さを競います。
1位と2位の子供には「1番札」「2番札」という木札がもらえて、これに自分の名前を書いてもらい、一年間神社に飾ってもらえます。
午後1時から開催。
誰でも参加できますが、事前に諏訪神社に申し込みが必要です。
6月 小屋入り
6月1日
6月1日の午前8時より、おくんちの小屋入りがはじまります。
10月 例大祭(おくんち)
10月7日~9日
諏訪神社にとって一年で一番大切な行事、おくんちがあります。
10月1日から13日まで諏訪神社では、例大祭期間となりますが、やはりメインは7日~9日のおくんち期間ですね。
7日に諏訪神社に祀られている神様が長崎市街の大波止に下ります。
これを「おくだり」といいます。
神様は9日に諏訪神社に戻ってくるので、「おのぼり」といいます。
https://konne-nagasaki.net/odorichou-2018/
お祓いや七五三の祈願、お宮参りなど、諏訪神社ではいろんなお参りが年中行われています。
長崎諏訪神社の駐車場とアクセス
長崎諏訪神社へのアクセス方法と、駐車場について紹介します。
長崎諏訪神社へのアクセス
神社名 鎮西大社 諏訪神社 所在地 〒850-0006 長崎市上西山町18番15号 電話 095-824-0445 FAX 095-821-9377 駐車場 普通車20台、大型バス5台駐車可能です。
大型バス駐車をご希望の方は事前にご連絡下さい。
※正月・11月祝祭日等お祓・ご祈祷の多いシーズンには駐車できない場合があります。
この場合は公共交通機関のご利用または最寄の駐車場のご利用をいただきますようにお願いします。アクセス 【お車の場合】
日銀前交差点から日本銀行長崎支店方向へ。
突き当りを右折。
直進すると左手に案内板が見えますので左折して下さい。
長崎芒塚・出島インターチェンジより約10分
普通車・大型バス駐車場あり
※大型バス駐車場の使用をご希望の方は事前にお電話下さい。
【路面電車の場合】
「諏訪神社」電停で下車、地下道で神社の参道へ出ます。出典:鎮西大社 諏訪神社
アクセスマップ
長崎諏訪神社に関するまとめ
さて、諏訪神社の魅力は伝わりましたか?
- 長崎諏訪神社はキリシタン一掃のために長崎市民の鎮守の神社になった
- 長崎諏訪神社には狛犬や、縁結びの陰陽石など、様々なパワースポットがある
- 長崎諏訪神社の御朱印や御朱印帳にはおくんち限定や正月限定のものがある
- 長崎諏訪神社の横にはぼたもちがおいしい月見茶屋がある
- 長崎諏訪神社の隣には子供が遊べる公園や動物広場がある
- 長崎諏訪神社の年中行事で一番重要なのは10月のおくんち
私達の身近にいつもある、「おすわさん」。
子供の頃から初詣や動物広場に行っていましたが、今回改めておすわさんってすごい神社なんだなぁと感心しました。
さあ、もうすぐ長崎諏訪神社の一番大切な行事、おくんちが始まります。
おくんち限定の御朱印も手に入れたいですよね。
長崎に住んでいる人も、観光に来る人も、ぜひ長崎諏訪神社に足を運んでみてくださいね。